Data Oriented Programming with Python
ClojureにインスパイアされたプログラミングパラダイムがDOP
Pythonは通常OOPで教えられるが、このトークでDOPを何にいつどのように使うかを示す
DOPの原則
1. Separate code (behavior) from data.
データを返す関数になった!!(slide=14)
データを操作する関数
クラス定義は消えた
2. Represent data with generic data structures.
クラス(specific)ではなく辞書(genericなデータ構造)(slide=17)
3. Data is immutable.
copy()して扱う(slide=20)
4. Separate data schema from data representation.
DOPの各原則のメリット・デメリットも共有される
Flaskのサンプルコード(slide=26 以降)
OO(オブジェクト指向言語)とDO(FP:関数型言語)
このブログの dop タグには取り上げられたのと同名のエントリが見つかる